about reservationご予約について
- Q1受診希望日のどのくらい前に予約が必要ですか?
-
A事前に検査キットをお送りいたしますので、2週間以上前にご予約ください。空き状況によってはご希望日の予約を承れないことがございますので余裕をもってご予約いただくことをお勧めいたします。
- Q2どのように予約をとればいいですか?
-
Aお電話でお申込みの場合、お名前、生年月日、受診希望日、受診コース名、ご加入の健康保険組合および保険証記号番号、受診利用券有無等について確認させていただきます。
一部コースについてはWeb 予約もご利用いただけます。
Web 予約可能コースについての詳細はこちらからご確認ください。
https://www.kenshin-web-yoyaku.co.jp/LoginForm.aspx?center=1000103 - Q3どのコースやオプションを選んだら良いか分からないのですが。
-
Aご年齢や健康状態に合わせてご提案させていただきます。お電話にてご気軽にお問い合わせください。
- Q4すべてのコースをWeb予約できますか?
-
A現在、一部のWeb予約を受け付けております。
Web予約可能コースについての詳細はこちらからご確認ください。
https://www.kenshin-web-yoyaku.co.jp/LoginForm.aspx?center=1000103 - Q5直接行って予約してもいいでしょうか?
-
A予約専用のカウンターは設けておりません。またご予約の際は健保組合との契約など確認内容が多いためお待たせしてしまいます。まずはお電話でお問い合わせください。
- Q6検査内容の変更やオプション検査の追加は何日前まで可能ですか?
-
A胃部内視鏡やMRなど機材の関係もあり、原則として受診日の5日前までにご連絡をお願いしております。項目によっては当日窓口で受付できる検査もございますが、受診時間が長くなる場合や、次の検査までお待たせする場合もありますので、事前の予約と同時にまたは、案内状を受け取った段階で申し出ていただいたほうがスムーズです。
about preparation人間ドック・健康診断のご準備について
- Q1前日や当日に薬を飲んでも検査に影響はありませんか?
-
A糖尿病以外のお薬は、少量の水で服用しご来院ください。
糖尿病のお薬は、服用せずにご持参ください。
※服用薬について理解が曖昧な方は、必ずかかりつけ医療機関にご相談の上で服用いただくようお願いいたします。
※受診当日はお薬手帳をご持参ください。 - Q2便秘気味なのですが検便は何日前のものまで大丈夫ですか?
-
A検便は健診日を含めて一週間以内に便をおとりください。それ以上経過した検体は検査ができませんのでご注意ください。
2回法の場合は同一便からの採取はしないでください。なお、検査当日以降の受付はできかねますので予めご了承ください。
※高温を避け、室温25℃以下で保存してください。 - Q3検尿はいつとればいいですか?
-
A検尿は予約時間に関係なく、検査当日の起床後、空腹時の中間尿をおとりください。
≪中間尿のとり方≫始めの尿はとらずに途中の尿のみをおとりください。 - Q4前日は何時までに食事を済ませれば良いでしょうか?
-
A 午前に受診される方
夕食は午後9 時までに済ませ、それ以降は食べ物を召し上がらないでください。
また、喫煙・飲酒もお控えください。
なお、水やお茶の摂取についての制限はございません。
午後に受診される方
前日夜の飲食時間の制限はございませんが、飲酒はお控えください。
inspection day検査当日について
- Q1当日の飲食は可能ですか?
-
A 午前に受診される方
朝食をとらずに予約時間にお越しください。
予約時間の2時間前までであれば、水やお茶を飲んでも構いません。
※以下の検査の方は飲水の制限が異なります
<上腹部MRI・MRCP 検査を受診予定の方>
水やお茶の摂取については、予約時間の2 時間前まで、100ml 程度に制限いただくようお願いいたします。
午後に受診される方
予約時間の6 時間前までに食事と水分補給を済ませ、それ以降は食べ物を召し上がらないでください。
予約時間の2 時間前までであれば、水やお茶を飲んでも構いません。
※以下の検査の方は飲食・飲水の制限が異なります
<胃の検査および腹部超音波検査を受診予定の方>
朝食は予約時間の6 時間前までに、ゼリー飲料またはスポーツドリンクなどであればお召し上がりいただけます。麺類・お米・動物性脂肪を含む乳製品(牛乳・チーズ・ヨーグルト)などの胃に残りやすい食べ物はお控えください。
予約時間の2 時間前まであれば、水やお茶を飲んでも構いません。
<上腹部MRI・MRCP 検査を受診予定の方>
予約の6 時間前までに食事と水分補給を済ませ、それ以降は食べ物を召し上がらないでください。
水やお茶の摂取については、予約時間の2 時間前まで、100ml 程度に制限いただくようお願いいたします。 - Q2うっかり食事をしてしまいました。
-
A食事をしますと胃の検査、腹部超音波検査が受けられません。血液検査は可能ですが、食事の影響が出て正しい値ではなくなります。キャンセルして別の日を予約することをお勧めします。
about fee料金・お支払いについて
- Q1支払方法を教えてください。
-
Aお支払いは現金もしくは、下記のクレジットカードをご利用になれます。
※商品券・ギフト券はご利用いただけません。
※一括払いのみのお取扱いとなります。
※電子マネーには対応しておりません。
about inspection検査について
- Q1採血のときに気分が悪くなったことがあります。
-
Aベッドで採血できますのでお申し出ください。
- Q2バリウムを飲んで気分が悪くなったことがあります。
-
Aバリウムに入っている添加剤でアレルギー症状がでることがあります。検査を中止するか、医師の診察を受けて実施の可否を判断させていただきます。
- Q3胃部内視鏡は受診できますか?
-
A可能です。ただし、麻酔は実施しておりませんので、予めご了承ください。
- Q4バリウムから内視鏡に変更したいのですが。
-
A事前の準備がありますので健診当日の変更はできませんので予めお電話にてご予約ください。
健保組合や事業所の契約内容によっては変更できない場合もございます。(バリウムから内視鏡への切替にて別途料金が発生する場合があります)。 - Q5下剤はどのくらいで効いてきますか?
-
A一般に、3~4時間後と言われていますが、個人差があります。尚、便秘気味の方は当日受付までお申し出ください。
- Q6MRIとMRAの違いはなんですか?
-
AMRIは主に断層像を目的の部位でスライスし、脳や臓器の断面を撮影します。 MRAは血管撮影で血管の状態を観察します。脳MRAでは動脈瘤の有無や動脈硬化の進み具合を調べます。
- Q7MR検査を受けられない人はいますか?
-
A次の項目に該当する方は、当クリニックではMR検査を受診いただけません。
・妊娠中、妊娠の可能性のある方
・ペースメーカーまたはICD(埋込型除細動器)をご使用の方
・心臓人工弁、加圧変式バルブVP シャントチューブ、CV ポート(薬液注入器具)等をご使用の方
・体内に金属製器具を埋め込んでいる方
・体重が130 ㎏以上の方(検査機器の体重制限があるため)
次の項目に該当する方は、当クリニックではMR検査を受けられない可能性があります。
・閉所恐怖症の方(※当クリニックのMR検査装置は筒型)です
・入れ墨、タトゥー、アートメイクをされている方
・検査部位に関連する疾患で通院中、または入院歴・通院歴がある方
・長時間同じ体勢を保つのが難しい方 - Q8HIV検査はできますか?
-
A当クリニックでは検査を実施していません。仙台市の各保健所へ問い合わせをお願いします。
青葉保健所 022-225-7211
宮城野保健所 022-291-2111
若林保健所 022-282-1111
太白保健所 022-247-1111
泉保健所 022-372-3111 - Q9目の検査の時にコンタクトレンズや眼鏡はどうしたらいいですか?
-
A眼鏡を使用している方は、眼鏡をお持ちください。コンタクトレンズは眼底・眼圧検査のある方は外していただきます。コンタクトレンズを使用している方は、保存容器をお持ちください。(ワンデイの方は替えをお持ちください。)
- Q10妊娠中の検査は可能ですか?
-
A妊娠中の方は、一部の検査はご受診いただけません。妊娠中、妊娠の可能性がある方、生理の遅れている方は当日受付にお申し出ください。
about result結果について
- Q1結果はいつわかりますか?
-
A結果レポートは10日ほどを目安に発送させていただいております。(日曜・祝日を除く)
ネットワーク機関などを通じてお届けする場合、3週間ほどお時間をいただく場合もございます。 - Q2入社、資格試験等に必要なので受診当日に結果が欲しいです。
-
A当日の結果レポートはお出ししておりません。恐れ入りますが、近隣の開業医の先生にご相談ください。
- Q3人間ドックで異常が発見されたら、どのような対応となりますか?
-
A当日に検査結果が出ている項目については診察医より説明があります。
詳しい検査が必要な場合は、二次検査や紹介状作成について、健診結果にてご案内いたします。(一部除く)
早めの受診が必要な場合は保健師から連絡させていただくこともございます。
about facility施設・サービスについて
- Q1健診フロアは何時に開きますか?
-
A7時30分に開きます。ロビーで予約時間までお待ちいただくことが可能です。また、16時30分まで営業しています。
- Q2車イスで施設に入ることは可能ですか?
-
A当クリニックフロアの4Fまで車椅子対応のエレベーターにてお上がりいただけます。ご予約の際、「車イスにて来院」とお伝えください。
- Q3夫婦一緒の受診は可能ですか?
-
A可能です。当クリニックフロアの4Fまでお越しいただき、男性・女性受付カウンターにてそれぞれ受付させていただきます。
- Q4子供連れでもいいですか?
-
A託児施設はございませんが、お子様と一緒に検査をまわっていただくことは可能です。ただし、検査中はお子様一人でお待ちいただく事もありますので、他の受診者さまへのご配慮をお願いしております。
- Q5寒がりなのですが、上着などの持参は必要ですか?
-
Aブランケットの用意がありますので、お申し付けください。
- Q6駐車場はありますか?
-
A当クリニックの契約駐車場はございませんがビルの地下に有料駐車場がございます(1時間400円)。
なお無料駐車券は発行していません。ビルの周辺にも駐車場があります(おおよそ1時間200円)が、混雑する場合もございますので公共交通機関にてお越しいただくことをお勧めいたします。 - Q7駐輪場はありますか?
-
Aビルの来客用駐輪場があり料金は2時間未満が無料、2時間から8時間までが100円です。
バイクの場合はプラス100円です。混雑していて空きがないことが多いようですのでご注意ください。 - Q8予約・問い合わせの電話は何時から受付していますか?
-
AAM8:30~PM4:30まで受付しています。
- Q9外国語対応について
-
A外国籍の方の受診受け入れは可能ですが、日本語ができない方の場合は通訳の同伴をお願いいたします。
また、問診票や結果表の翻訳は行っておりません。日本語の対応となりますので、ご了承願います。 - Q10健診フロア内での機器の使用について
-
A個人情報保護のため、健診フロア内での携帯電話・カメラ・モバイルPC等の使用はお控えください。